2011年09月28日

セブンイレブンの「餃子まん」

肌寒くなると恋しくなるコンビニのホット商品“中華まん”♡

セブンイレブンでオモシロイやつ発見♪
見た目もそのまんま「餃子まん」(110円)



こういう手の込んだ商品を大量生産できる日本の技術はスバラシイ!
焼き目までついてて芸が細かいです♪

中の具も餃子の味そのもの。
ひき肉、キャベツ、ニラ、長ネギ、ニンニクもちょいと入っているようです。

ヒンヤリした秋の空気の中で熱々を食べると幸せな気分になりますね♪

製造元は新宿中村屋さんですが、
この商品はセブンイレブン限定販売のようです。  


Posted by pooh-san  at 18:46Comments(0)中華

2011年09月07日

『鮮味館長野稲里店』さんの「ホイコー飯」

長野市稲里の長野日本無線さん近くにある『鮮味館長野稲里店』さんに訪問です。
台湾料理を謳ってますが、メニュー内容はいたって中華です。。。

今回は「ホイコー飯」(715円)をオーダー。



ノーマルタイプの回鍋肉がのっかった丼です。
甘めのテンメンジャンでしっかり味が付いていて、普通に美味しいです。
欲を言えば豚バラ肉がペラペラタイプなので、もう少し肉厚仕様にした方がじゅわっと肉汁が溢れてウマイと思います。

プラス200円位で、ご飯物にミニ台湾ラーメン、揚げ物、サラダが付いたお得な定食があります。
コストパフォーマンス的にはこの定食類がおススメです。

スタッフはオールチャイニーズで、店内は中国語が飛び交ってます。
いつもの課題の接客ですが、この日はとっても愛想の良いお嬢さんでナカナカでした。

☆場所:長野市稲里町下氷鉋1137-9
☆営業:平 日11:30~15:00/18:00~24:00
    土日祝11:30~15:00/17:30~24:00
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 18:53Comments(0)中華

2011年08月26日

『梨園』さんの「海の幸あんかけ焼そば」他

JR長野駅から徒歩5分、東横インさんの隣にある『梨園』さんに訪問です。

相方と二人だったので、取り分け協定を結び以下をオーダー。
「海の幸あんかけ焼そば」(850円)
「蒸し鶏の葱ソースがけ」(800円)
「五色点心」(600円)
「ライス」(200円)

~海の幸あんかけ焼そば~



半透明の美しいあんがたっぷり♪
カニあんかけになっていて、海鮮はエビ、ホタテ、野菜は白菜・タマネギ・タケノコなどです。
薄味の上品な味付け、オイル控えめであっさり美味です。
麺は軽く炒めた程度のソフトタイプで食べやすいです。

~蒸し鶏の葱ソースがけ~



綺麗に盛られた山盛り蒸し鶏に、シャキシャキレタスがたっぷりのっかってます。
そこに酸味のある甘酸っぱいタレがかかって夏らしい一品です。
何よりもヘルシーなところがいいですね。

~五色点心~



シュウマイ、小籠包、蒸し餃子(エビ、イカ、フカヒレ(?))の五点盛り。
どれも美味しいですが、ぷりぷりエビ餃子が気に入りました。

ライスは写真がありませんが、ちゃんとスープが付いてきます。

☆場所:長野市南石堂町1323-15
☆営業:11:30〜14:00/17:00〜22:00
☆定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)  


Posted by pooh-san  at 18:08Comments(0)中華

2011年08月25日

『桃莉』さんの「豆芽辛 牛肉絲」

長野駅前二線路通り沿いにある『桃莉』さんに訪問です。
ランチはリーズナブルなお値段で本格中華がいただけます。

サラダやデザートがついてくるお得な日替りランチ
「豆芽辛 牛肉絲」(牛肉細切りとモヤシの辛し炒め)(780円)をオーダーです。



糸切りの牛肉、モヤシ、ニンニクの芽をオイスターソースでさっと炒めてあります。
火の通し加減が絶妙で、モヤシは余熱が入ってもシャキシャキ食感が失われません。
許されるならご飯にかけて“丼”にして食べたかったです。
(この方が、汁が染みたご飯がウマイ♡)

ボリュームもかなりのもので、お腹いっぱいになります。

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日   


Posted by pooh-san  at 22:10Comments(0)中華

2011年08月12日

『麺・飯 信華Shin-ka』さんの「Bランチセット」

長野市南石堂にオープンしたばかりの『麺・飯 信華Shin-ka』さんに訪問です。
最近新築移転した川奈さんの旧店舗の居抜きです。

女子でも気軽に入店できるシャレオツな中華料理屋さんです。

ランチメニューは、
A・Bランチセット、信華ラーメン、冷やし中華のラインナップ。

オーダーしたのはBランチセット「豚肉ときくらげ卵炒め」(680円)



オープンしたばかりなのに、10分かからずに料理が出てきました(拍手!)
ネーミング通り、豚肉&キクラゲ&卵をオイスターソース風味で甘辛く炒めてあります。
白メシがススムいい味付けです。

まだ色々食べてみないと実力は分かりませんが、
割とリーズナブルな価格設定なので、今後どんなセットメニューで攻めてくるか楽しみです。



~夜メニュー~


☆場所:長野市南石堂1248‐12
☆営業:不明(昼・夜営業)
☆定休日:日曜日  


Posted by pooh-san  at 21:58Comments(4)中華

2011年08月11日

『大阪王将』さんの「パワーチャーハン」

長野駅ティリアビル2Fにある『大阪王将』さんに訪問です。

世の中は夏休みモード突入といった感じで、長野駅構内は昼間から結構な混雑ぶりです。
そして駅ビル飲食店はどこも行列が!!!

大阪王将さんも少し待たされましたが、
お一人様カウンターは結構回転が良く5分で着席できました♪

オーダーしたのは出てくるのが早そうな夏限定メニュー「パワーチャーハン」(630円)



“スタミナ”じゃなく“パワー”と名付けたところが斬新的です(笑)
豚肉、モヤシ、パプリカ、ニンニクの芽など豆板醤で炒めたのがのっかってます。
美味しいですが、パワーを出すにはちょっとボリューム不足でしょうか。。。
パワーを求める男子は、大盛りか餃子をプラスオーダーした方が良いですね。

☆場所:JR長野駅ティリアビル2F
☆営業:11:00~23:00
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 18:01Comments(0)中華

2011年07月18日

セブンイレブンの「自家製焼き餃子」

ここのところ暑さにヤラレテ自炊する気力が湧いてこない。。。

セブンに立ち寄り、夜のオカズを物色していたところウマそうなの発見!
「自家製焼き餃子」(230円)



こんがりキツネ色してウマソウ♪
レンジでチンでもいいですが、餃子の命は皮のカリカリ感!
きちんとフライパンで焼き直していただきました。

皮は少し厚めのモチモチタイプ。
餃子専門店風な仕様になってます。
具もたっぷり詰まってナカナカウマイです。

しかし餃子がお隣さんと密着しすぎて、引き離そうとすると抵抗するかのごとく皮がベロベロ破れてしまうところが改善点でしょうか。。。  


Posted by pooh-san  at 22:09Comments(0)中華

2011年06月20日

『桃莉』さんの「韮菜猪肝」

長野駅前二線路通り沿いにあるお気に入り中華料理店『桃莉』さんに訪問です。

オーダーしたのは日替りランチ「韮菜猪肝(ニラレバ炒め)」(780円)




オイスターソース仕立の上品なニラレバです。
レバーは身が絞まってシャキシャキした食感があり、新鮮なものを使用されてます。
ニラ&モヤシもシャキシャキアルデンテ♪
ご飯もススム味ですが、生ビール飲みたい♡

コチラのランチはオマケがいっぱい付いているところも魅力的☆
デザートの杏仁豆腐も良く冷えてお口をサッパリ洗い流してくれます。

ここのところご無沙汰してましたが、やっぱりコチラの定食はスバラシイ♪

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日  


Posted by pooh-san  at 21:00Comments(0)中華

2011年06月19日

『福昇亭』さんの「ワンタンセット」

上田の老舗食堂『福昇亭』さんに訪問です。
地元民に愛され続ける“五目やきそば”が評判のお店ですね。
裏路地にひっそりこじんまり佇む店構えも趣があり、昭和の郷愁をそそります。

知人からワンタンも美味!と聞いたので、
ハーフサイズのやきそばがセットになった「ワンタンセット」(830円)をオーダーです。

~五目やきそば(ハーフ)~



香ばしく揚げ焼きされたキツネ色の麺にたっぷりアンがかかってます♪
ちょっと煮込んだ感じのアンは野菜がトロトロ、野菜の甘さが出てやさしい味です。
錦糸卵の鮮やかな色彩も食欲をそそります。
しみじみウマイ♡リピートしたくなる味ですね。

~ワンタン~



まるで金魚の尾びれのような超極薄の皮が絶品!
なみなみ注がれた鳥ガラスープの中でフワフワ泳いでいるといった感じです。
喉越しがなんとも心地よい♪
これ美味しいです♡

近くにあったらきっと通い詰めてしまうでしょうね。

☆場所:上田市中央2-9-2
☆営業:11:30~15:00/16:30~19:00
☆定休日:水曜日・第三火曜日  


Posted by pooh-san  at 09:28Comments(6)中華

2011年06月12日

『餃子の王将アリオ上田店』さんの「天津飯セット」他

長野初上陸『餃子の王将 アリオ上田店』さんに初訪問です♪

夕方6時ちょい前でしたが、いつもより行列が短くなっていたので並びました。
待つこと15分で入店です。

オーダーしたのは、ゼッタイハズセナイ餃子がセットになった「天津飯セット」(820円)
相方は「チャーハンセットA」(780円)



天津飯の餡は甘酢、塩ダレ、関西風(醤油味)から選べます。
アタシはさっぱり塩ダレで。
卵ふわふわ、プリプリエビちゃんも入ってこれはウマイです!

そして一番のウリの餃子♪


皮は少し厚めでもっちりカリカリ、具もたっぷり詰まってボリューム満点、ウマイ、拍手!
単品だと6個で231円、お持ち帰りもできます。

相方のチャーハンも少し分けてもらいました。



お米パラパラ、香ばしく仕上がってました。
これにオマケでついてた“肉味噌ラー油”をまぶして食べたらウマかったです♪

客層としては施設柄ファミリーが多いですが、このお値段でしたらファミレス行くよりかなりお安く上がりますね。

~アリオ上田店 お得なオリジナルセットメニュー~



ちなみに、最近長野市に展開している“大阪王将”さんは、「餃子の王将」さんから独立したお店のようです。商標登録などで裁判で争ったとか、色々スッタモンダした経過があるようです。。。

餃子の王将さんが長野市に出店してきたら、仁義なき戦いみたいでオモシロそうですね。

☆場所:上田市天神5-5-1 アリオ上田1F
☆営業:11:00~22:00(LO21:30)
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 14:13Comments(0)中華

2011年06月02日

『四川名菜麺華』さんの「芝エビの卵チリソース」他

権堂アーケードの真中辺りにお店を構える『四川名菜麺華』さんに訪問です。
本格中華をリーズナブルなお値段で楽しめるお気に入りのお店です。

~芝エビの卵チリソース定食~(880円)



プリンプリンの芝エビがゴロゴロ入ってます♪
ふわふわ卵がボリューム感をUP!
チリソースと相まって白メシが進みます♪

~麻婆豆腐定食~(880円)



唐辛子の辛さより、山椒のピリピリ感が際立ってます。
少しオイリーですが、これが本場仕様なんでしょうね。
レベルの高い一品ですが、芝エビの卵チリソースと比べるとちょっと割高感があります。

~黒酢スブタ~(750円)



単品でオーダー。
カリカリ豚肉が黒酢特有のマイルドな酸味、コク、香りをまとって美味しいです。

ちなみに、定食にはライス、スープ、漬物が付きます。
ライスは1回オカワリ無料♪

☆場所:長野市大字鶴賀権堂町2373
☆営業:11:30〜14:30/18:00〜21:30
☆定休日:日曜   


Posted by pooh-san  at 18:49Comments(0)中華

2011年05月28日

『鮮味館長野稲里店』さんの「油淋鶏定食」

『鮮味館長野稲里店』に訪問です。

台湾料理屋をうたってますが、メニューはいたって中華です。。。
オーダーしたのは「油淋鶏定食」(880円)



アイヤ~、すんごいボリュームで唖然。。。
メインの油淋鶏のサイズがハンパなくデカイ!
これだけで二人前はあります!!
衣はバリバリ、タレもあっさりして美味しいです。
しかし調子に乗ってバリバリ食べてたら、硬い衣の先端が上あご肉に刺さって流血しました。。。

ボリューム的に普通の人は半ラーメンや春巻きは不要ですが、油淋鶏だけの定食メニューは見当たりませんでした。

スタッフはオールチャイニーズです。
相変わらずのぶっきらぼうな接客でまったく向上の兆しが見られませんが、これも文化の違いで、ご本人たちはいたって真面目にやってるのかもしれませんね。

☆場所:長野市稲里町下氷鉋1137-9
☆営業:平 日11:30~15:00/18:00~24:00
    土日祝11:30~15:00/17:30~24:00
☆定休日:年中無休   


Posted by pooh-san  at 15:46Comments(0)中華

2011年02月21日

『桃莉』さんの「エビとカシューナッツの辛し炒め」

本日のランチは、アタシが贔屓にしている『桃莉』さんに訪問です。

オーダーしたのは日替りの「エビとカシューナッツの辛し炒め」(780円)。
待つこと10分弱で登場です。




プリンプリンのエビちゃんが惜しげもなくコロコロ転がってます。
その他はカシューナッツ、ネギ、ピーマン、タケノコ、袋茸。
オイスターソースと豆板醤で甘辛に炒めてあり、ご飯がススムススム♪
今まで食べた中でも傑作の逸品です!

スープ、サラダ、デザートまでついてこのお値段はあり得ない!
ご機嫌ランチを堪能できました♪

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日  


Posted by pooh-san  at 20:53Comments(0)中華

2011年02月10日

『桃莉』さんの「雪菜魷魚(シュウチョイヤッユイ)」

本日のランチは、長野駅前二線路通り沿いにあるアタクシご贔屓の『桃莉』さんに訪問です。

オーダーしたのは日替わりランチの「雪菜魷魚(モンゴウイカと雪菜の炒め)」(780円)
待つこと5分ちょいで素早く登場です。




白黒のコントラストが美しく、水墨画の雪景色のような渋い様相です。
飾り切りされたプルプルプリプリのモンゴウイカが美味!
黒いのはキクラゲですが、そんじょそこらのペラペラのと違い肉厚です。
雪菜は中国江南地方の名産で日本でいう高菜みたいな漬物のようです。
塩だけでは出せない風味付けとして投入されてました。

アタシ的には白メシにぶっかけて中華丼風にいただいたらもっとウマイと思いました。

相変わらず本格中華をリーズナブルなお値段で堪能できる貴重なお店だと思います。

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日
  


Posted by pooh-san  at 20:41Comments(0)中華

2011年01月23日

『四川楼』さんの「ふかひれの姿煮込み 青菜添え」

先日職場の新年会で、ホテルJALシティー長野内にある『四川楼』さんに初登楼です。

7000円コースの中に出ました!「ふかひれの姿煮込み」♪



ふかひれは今までほぐした春雨みたいなやつしか食べたことが無い。。。

アタシの食生活における歴史的一瞬、実食です!

繊維にそって箸でサクッと簡単に切れた!

美味しいスープをしっかり吸って、噛むとホロホロほどけた繊維がお口の中でピンピンプルンプルン♪

確かにウマい!
しかしこれにウン千ウン万出すのはもったいないかな。
ラーメンや定食いっぱい食べた方がアタシ的には満足度大。

出てくりゃ食べるけど、もう自分でお金出してまでオーダーしないかな。

☆場所:長野市問御所町1221ホテルJALシティ長野2F・3F
☆営業: 11:00~14:30/17:00~22:00
☆定休日:無し  


Posted by pooh-san  at 19:06Comments(2)中華

2011年01月11日

『桃利』さんの日替り「油淋鶏」

本日のランチは、毎度おなじみの長野駅前二線路通りの『桃莉』さんに訪問です。

オーダーしたのは日替りの「油淋鶏」(780円)

待つこと10分で登場です。




平べったいジャンボチキンに甘酢の香味タレがたっぷりかかってます。

チキンはパリパリ&ジューシー、ネギたっぷりのあっさりタレが絶品です。

また、一口サイズに切り分けてある小さな心遣いもウレシイですね。

今までハズレがない安定した実力のお店です!

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日  


Posted by pooh-san  at 19:39Comments(0)中華

2011年01月05日

『桃利』さんの日替り「黒酢のスブタ」

本日のランチは、長野駅前二線路通り沿いの『桃利』さんに訪問です。

オーダーしたのは日替りの「黒酢のスブタ」(780円)。
単品メニューを見ると、店主お得意料理のようです。

待つこと10分登場です。



アツアツ出来立て♪
主役の豚はサクッと揚がって美味しいです。



黒酢の風味が良いタレも艶やかで美しいですね。

相変わらずスープも絶品!
鶏ガラの他に何で出汁をとっているのか分かりませんが、深~い味わいがあります。

酢豚って単品で頼むと結構お高い価格設定ですが、本場の味で杏仁豆腐などのオマケもついてこのお値段はお得ですね。

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日  


Posted by pooh-san  at 21:24Comments(2)中華

2010年12月30日

『中国料理 寒山拾得』さんの特別コース

先日ディナーで、THE SAIHOKUKAN HOTEL の『中国料理 寒山拾得』さんに伺いました。

ブルーカードの割引券で特別コースをオーダーです。
(お品書きが無かったので、料理の名前はうる覚えを表記しました。。。)

~前菜~(クラゲ、チャーシュー、カニの爪、スモークサーモンイクラ添え)
プルンプルンの肉厚クラゲが美味しかった♪

~フカヒレスープ~

燕の巣もちょこっと入ってて豪華なスープです。

~アワビのオイスターソース煮込み~
薄くスライスされたツルンツルンのアワビが美味しかった♪
もっとタベタカッタ。。。

~牛肉のオイスターソース炒め~
牛肉がプリプリジューシーです。
白メシにONして食べたかった。

~エビチリ~

一匹だけですが大ぶりなクルマエビです。
鮮度が良くプリン♪プリン♪プリン♪
高級なエビチリです。

~ホタテと広東菜のカニあんかけ~

濃い味のメニューが続いた後なので、お口直しになり美味しかった。

~カニチャーハン&酢辣スープ~

シンプルチャーハンですが、米一粒一粒が味わい深い逸品。
スープは目が覚めるほど酢っぱ辛く、クセになる味です。

~デザート~(杏仁豆腐&ゴマ団子)
クリーミータイプの杏仁豆腐。
杏仁風味のふわふわブラマンジェみたいで、変わってて面白かったです。

奇をてらった料理はありませんでしたが、クオリティーの高い中華王道的メニューのオンパレードでした。
これで5775円、ブルーカードバンザイです!

☆場所:長野市県町528-1
☆営業:11:30~14:30/17:00~21:00  


Posted by pooh-san  at 11:23Comments(0)中華

2010年11月25日

『桃莉』さんの「香醋肉塊」

本日のランチは、お気に入りでほぼ常連になってしまった長野駅前二線路通りにある『桃莉』さんに伺いました。

オーダーしたのはお得な日替りの「香醋肉塊(ソンツォンヨッカイ)」(780円)、中国語表記だと高級感漂ってリッチな気分になりますが、「黒酢の酢豚」です。

待つこと10分で登場です。




いつもいつも思うのですが、コチラの料理は見た目が美しい♡
今日も黒酢でブラックシャイニングしてます!
肉塊を数えたら全部で11個も♪
薄い衣がサクサクしてウマい♪♪

餡は黒酢の深い味わいがあり、甘さ&油控えめであっさり高級な味です。
トロミ具合も絶妙で肉にねっとりまとわりついてきて、この辺の繊細な調理センスはサスガといった感じです。

酢豚って一般的に少し割高感があるのであまりオーダーしないのですが、このランチはこのお値段でオマケもたくさんついて満足度大大大☆☆☆です。

☆場所:長野市北石堂町1370(二線路通り沿い)
☆営業:11:30~14:00/17:30~21:30
☆定休日:日曜日   


Posted by pooh-san  at 21:09Comments(0)中華

2010年11月08日

『大阪王将』さんの「牛玉丼&餃子」

本日のランチは、JR長野駅ティリアビル2Fの「大阪王将」さんに伺いました。
混雑していても着席できれば割と素早く料理を提供してくれるので、遅刻を気にせず安心して入店できます。

オーダーしたのは「牛玉丼」(590円)&餃子(230円)です。
待つこと10分ちょいで登場です。



「牛玉丼」は、中華風にアレンジした餡かけタイプの牛丼みたいな感じ。
牛肉、玉子、タマネギが、トロンとした甘めの餡と相まって美味しいです。
ゴマ油の風味とラー油のピリ辛が食欲をそそる♪
薬味のみじん切りネギ、シャキシャキカイワレでさっぱり感を出してます。
途中で酢をかけると、さらにサッパリして美味しかったです。
卵スープ付きで牛肉も結構入っているのでお値段的にもお得感がありますね。



餃子はお客さんの半分以上がオーダーしている人気商品です。
230円というお値段もお手頃なので、ついついサイドメニューとして頼んでしまいますね。

☆場所:JR長野駅ティリアビル2F
☆営業:11:00~23:00
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 20:13Comments(0)中華