2011年07月27日

『そば茶屋極楽坊』さんで蕎麦三昧♪

パワースポットと避暑でにぎわう戸隠へ有給休暇をとって久々のドライブ♪

奥社に参拝してお腹ペコペコにしてから、
今回のメインイベント『そば茶屋極楽坊』さんに一目散!
戸隠に軒を並べる老舗蕎麦屋さんを押しのけ、最近ウマイと評判のお店です。

平日の11:00チョイ過ぎだったので先客は1組だけ。
しかしそのあと県外ナンバー車が続々と入ってきました。

着席するとすぐに“そば茶”と“そばかりんとう”のウレシイサービス♪
それをポリポリいただきながら、本日のオーダーを入念に練るのが楽しい。

蕎麦を基本に、戸隠の新鮮なとれたて野菜を用いた料理が充実してます。
相方とドレニシヨウカ激論の末に4品をオーダー。

~ざるそば(800円)~



美しい蕎麦です。
極細、まるで絹の糸のようなシルエット。
こういうのはのびないうちにサッサといただかなければイケマセン。

まずは薬味をつけずに一口。
美味!蕎麦のいい香りが鼻腔を突きます。
極細ながらしっかりとしたコシと歯ごたえがあり、こんな食感の蕎麦は初めてです!

つゆは濃厚な色をしてますが少し甘めなまろやか仕立て、奥深い味わいがあります。

蕎麦は色々と好みが分かれますが、
アタシの蕎麦食歴の中で殿堂入り!

~野菜天ぷら盛合(870円)~



戸隠の旬の夏野菜を用いています。
とうもろこし、人参、パプリカ、ピーマン、モロッコいんげん、黄色ズッキーニ、かぼちゃ、しし唐と種類も豊富、抹茶塩でいただきます。
どれもサクッと揚がって、新鮮なゆえのみずみずしさが溢れ美味しかったです。
特にとうもろこしが甘くて絶品でした。
二人で食べて丁度良いボリュームです。

~山口豆腐店の おぼろ豆腐(450円)~



知る人ぞ知る戸隠の豆腐屋さんの一品です。
濃厚な大豆の味が凝縮され、ふわっと甘味が広がります。
豆味噌との相性も相思相愛♡
相方と無言の奪い合いになりました。。。

~そば団子(390円)~



揚げ団子になってて、外はカリカリ中はモチモチしてます。
モチモチ感は米粉をブレンドしているのでしょうか(?)
醤油ダレも甘すぎず辛すぎず、デザートがわりに美味しくいただける一品です。

奥さん(多分)に伺ったところ、オープンして11年目だそうです。
メイン道路から外れた裏道の森の中みたいなところにあるので全くノーマークでした。

小鳥のさえずり響く中で、美味しいお蕎麦をいただきご機嫌な有給休暇を堪能できました♪








☆場所:長野市戸隠3611-5
☆営業:夏期10:30~20:00(L.O.19:30)/冬期11:30~21:00(L.O.20:30)
    ※夜は予約が必要なようです。
☆定休日:木曜日(祝日の場合は営業)  


Posted by pooh-san  at 21:58Comments(0)蕎麦

2011年07月24日

セブンイレブンの「カリッと野菜ばら天おろし蕎麦」

セブンの新商品「カリッと野菜ばら天おろし蕎麦」(398円)



コンビニの天ぷらは、油でベチョッとしているのがイヤなのですが
コレはゴボウやニンジンなどの野菜がスナックみたいにカリッカリ♪
適度に野菜もばらけて、どこを食べても味が均一なところもいいです。
ちょっとジャンクっぽい味ですが、いいアイデアですね。

夏はお蕎麦屋さんでも、ランチでこういうの出していただけるとウレシイです。

  


Posted by pooh-san  at 21:26Comments(0)蕎麦

2011年07月06日

セブンイレブンの「冷やしぶっかけきのこづくし蕎麦」

セブンイレブンのクール麺商品が50円引きセール中♪
見た目涼しげな「冷しぶっかけきのこづくし蕎麦」(450円-50円)を購入です。


しめじ、エリンギ、なめこがたっぷり入ってます。
暑さにやられた胃袋でも、こういうのはウェルカム♪
蕎麦も結構コシがあり、コンビニとは思えない出来栄え。
特にセブンイレブンの蕎麦は、ダシのウマさが他コンビニより抜きにでていると感じます。

最近のコンビニ商品のレベルアップぶりには驚きですが
食べた後に出る容器や汁袋などのゴミの多さには罪悪感というか、、、色々考えさせられます。。。  


Posted by pooh-san  at 18:05Comments(0)蕎麦

2011年07月03日

『そば忠』さんの日替り「かき揚げ丼蕎麦セット」

ランチメニューの蕎麦&丼セットがお得な『そば忠』さんに訪問です。
この日の日替りは「かき揚げ丼そばセット」(650円)



蕎麦は冷水で良く締められ、コシがあって美味しいです。

かき揚げ丼はサクッと揚がって美味しかったです。
ぷりぷりエビちゃんもいくつか入ってました。

厨房の方々が若返ってから、ここのところ提供に時間がかかるようになったのが残念。
つけ麺みたいな新メニュー↓を増やしたからでしょうかね。
ランチは20分以上待たされるとイライラモードに突入してしまいます。



☆場所:長野市中御所4丁目8-17 (九反交差点)
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)  


Posted by pooh-san  at 22:16Comments(0)蕎麦

2011年06月14日

『豚のさんぽ長野駅前店』さんの「肉巻蕎麦」

久々に長野駅前二線路通り沿いにある『豚のさんぽ長野駅前店』さんに訪問です。
お店の前を通ったら、いつの間にかメニューが増えていたので入店♪

オーダーしたのは、6月15日まで安売り中の「肉巻蕎麦」(500円)。
通常は790円です。
6月末まで大盛りまたはデザートが無料サービスされてます。




チャーシューが丼面を完全に覆い尽くしはみ出してます!
「肉で蕎麦を巻いてお召し上がりください」と説明を受けました。
最初は従ってましたが、だんだんメンドクサクなってきたので途中から自由に食べさせていただきました。
麺は極太でツルツルコシがありますが、蕎麦風味の中華麺を食べている感じです。

サービスで卵、ネギ、天カスがセルフで食べ放題になってます。
ちょっと味が濃かったので、溶き卵を作成しスキヤキ風に肉&麺&ネギをつけて食べたところウマイ!
卵LOVEな方にはおススメな食べ方♪
名付けて「豚スキ蕎麦」なんちゃって(笑)

開店当初はランチメニューが蕎麦だけでかなり物足りませんでしたが、ようやく本気出してきたのでしょうか、今後が楽しみです♪



☆場所:長野市北石堂町1380
☆営業:11:30~14:00/18:00~24:00(金・土18:00~25:00)
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 21:36Comments(2)蕎麦

2011年02月18日

『そば忠』さんの日替り「鶏のみぞれ煮丼そばセット」

本日のランチは、そばセットメニューがお得な『そば忠』さんに訪問です。

オーダーしたのは「鶏のみぞれ煮丼そば(温)セット」(650円)
今日はいつもより混雑していて、待つこと15分登場です。



今回は温かい蕎麦にしたら、山菜蕎麦が出てきました♪
温かいと蕎麦のコシは弱腰になりますが、香りはよく立って美味しいです。

丼は甘辛いおろしタレをまとった唐揚げがのっかってました。
刻み海苔もたっぷり敷かれてご飯がススムお味♪
相変わらず丼のセンスは蕎麦屋とは思えないほど抜群です。

今日は珍しく若い男性店員さんが接客してました。
料理を運んできた際に「セットメニュー、ホットです。」
と言ってるのが笑えました。

セットメニューの他にも珍しい蕎麦メニューが増えました。
ラーメン店みたいなネーミングが多いですね。
もしかしたら、店主が代替わりしたのでしょうか。




「長野ちゃんぽん」「信州焼き蕎麦」ってのがご当地グルメっぽくて気になります。
今度はコレにいってみよ~♪

☆場所:長野市中御所4丁目8-17 (九反交差点)
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)   


Posted by pooh-san  at 21:17Comments(2)蕎麦

2011年02月02日

『そば忠』さんの日替り「細切り豚肉野菜炒め丼そばセット」

本日のランチは、中御所の九反交差点にある『そば忠』さんに訪問です。
こちらの「蕎麦+日替わりミニ丼」(650円)のランチメニューがお気に入り♡
今日の丼は「細切り豚肉野菜炒め丼」。

待つこと10分弱で登場です。



蕎麦は手打ちでコシがありキリッっと角も立ったなかなかのレベル。
盛りも良いです。
ちなみに黙っていると冷たい蕎麦がでてきますが、温かいのもできます。

そして蕎麦以上に楽しみな丼!
いつも何らかの野菜をのっけていただいているところが健康的でいいですね。
今日もタケノコとピーマンがたっぷり入ったチンジャオロースー風のあんがたっぷりで美味しかったです。

最後にたっぷり蕎麦湯を飲んでルチンを摂取し血液サラサラ♪
健康的でリーズナブルなおすすめランチ店です。

☆場所:長野市中御所4丁目8-17 (九反交差点)
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)  


Posted by pooh-san  at 19:50Comments(0)蕎麦

2010年12月27日

『豚のさんぽ長野駅前店』さんの「とろ玉蕎麦」

本日のランチは、長野駅前二線路通りにある『豚のさんぽ長野駅前店』さんに訪問しました。
店舗の前を通ったら、「今日のお蕎麦」みたいな新メニューができたようなので気になって突入です。

3種類ありましたが、「とろ玉蕎麦」(750円)をオーダーしてみました。
待つこと10分、登場です。




マウンテン盛りの蕎麦に、どっぷりトロトロ卵のアンがかかってます!
相変わらず刻み海苔も山盛りです。
その下にはたっぷりネギと豚肉も隠れてました。
アンは少し甘めの味付けで美味しいですが、ボリュームがハンパでないので後半はかなり血糖値Maxになります。。。(50円引きで小盛りもできるようです。)

メニューが増えたのはウレシイですが、ランチは未だメシものが皆無です。
ぜひ豚メシ系のメニューの提供願いたいです!(消費者ニーズ)

☆場所:長野市北石堂町1380
☆営業:11:30~14:00/18:00~24:00(金土~25:00)  


Posted by pooh-san  at 21:23Comments(0)蕎麦

2010年12月16日

『そば忠』さんの日替り「ミニチキンカツ丼蕎麦セット」

本日のランチは、中御所九反交差点にある『そば忠』さんに訪問です。

お得な日替わりの丼セットがお目当て♪
今日は「ミニチキンカツ丼蕎麦セット」(650円)。

混んでいたせいもあって、待つこと15分で登場です。



蕎麦の味も文句ないウマさですが、コチラの丼は期待以上のクオリティーです。
一口サイズの柔かいチキンカツが3つ、あとナスの素揚げものっかってました。

ミニといってもそこそこボリュームもあり、水菜などの野菜も添えられ栄養バランスもいいですね。
小鉢の黒豆とレンコンの煮物&野沢菜漬のオマケもついてこのお値段は感動です!
また、ドロッと濃いめの蕎麦湯もたっぷり提供してくれるのもウレシイサービスです。

もっと近くにあったら頻繁に利用したくなるお店ですね。

☆場所:長野市中御所4丁目8-17
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)
  


Posted by pooh-san  at 18:24Comments(2)蕎麦

2010年12月07日

『豚のさんぽ長野駅前店』さんの「温かい豚蕎麦」

本日のランチは、最近長野駅前の二線路通りにオープンした『豚のさんぽ長野駅前店』さんに訪問です♪

中信地区を中心にあっちこっち店舗を展開して、その個性あふれるメニューで話題をさらってますが、いよいよ北信進出ですね。

オーダーしたのは「温かい豚蕎麦」(850円)。
もう一つのランチメニュー「冷たい豚蕎麦」との違いは汁の温度だけとのことです。
メニューに画がなかったのでどんなのが登場するかワクワクしながら待つこと10分ちょいで登場。



ダークグレーのてんこ盛り蕎麦の上に、刻み海苔がマウンテン盛りです!(海苔はこんなに要らないかも。。。)ゴマもしこたまかかってます。



↑薬味の玉子、ネギ、天カスがセルフで取り放題なところが太っ腹ですね。
個人的にはここにショウガを加えていただけるとウレシイです。
また七味もココに置いてありますが、途中で追加投入したい時に面倒なのでテーブルに置いていただきたいです。



大盛りサイズの太麺はモチモチでコシも強く、蕎麦というよりつけ麺寄りの食感です。
和風の汁はネギと極薄の豚肉が沈んでいて、豚のお出汁がよく出てメタボさんも好きになれるお味です。

普通の蕎麦は中高年が愛する食べ物ですが、この蕎麦はどちらかというとラーメン好きな若者にウケルのではないかと思いました。

ランチメニューはまだ蕎麦しかありませんが、これから新メニューも検討中と爽やか青年が語ってくれました。楽しみですね。



☆場所:長野市北石堂町1380
☆営業:11:30~14:00/18:00~24:00(金土~25:00)

  


Posted by pooh-san  at 21:04Comments(0)蕎麦

2010年10月19日

『そば忠』さんの日替り「豚肉の粕漬け焼き丼そばセット」

本日のランチは、お得な蕎麦セットがお気に入りの『そば忠』さんに伺いました♪

オーダーしたのは「豚肉の粕漬け焼き丼そばセット」(650円)です。

待つこと10分弱で素早く登場です。




蕎麦も美味しいのですが、アタシはコチラの“丼”ファンです!
本日の丼も、香ばしく焼かれた豚肉の粕漬けがたっぷりのってウマイ!!
ご飯には白ゴマと刻み海苔も振りかけられて、芸が細かく完成度が高いです。

血液サラサラ効果のある蕎麦湯もたっぷりいただけるので、健康にも良いですね♪

天麩羅が、イカ100円、サクラ海老のかき揚げ180円などお安くいただけるので、ざる蕎麦+単品天麩羅のコンビでオーダーしているお客さんも多いです。

蕎麦屋にしては価格もボリュームもとっても良心的なお店です。

~最近の過去レポ1~
~最近の過去レポ2~

☆場所:長野市中御所4丁目8-17
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)  


Posted by pooh-san  at 19:46Comments(0)蕎麦

2010年10月05日

『そば忠』さんの日替わり「鶏南蛮丼とそばセット」

本日のランチは、蕎麦店ながら丼物がとってもウマイ♡『そば忠』さんに伺いました。

オーダーしたのはもちろんランチセットメニュー「鶏南蛮丼とそばセット」(650円)です♪
(丼の内容は日替わりです。)

待つこと10分ちょっとで登場♪




まずは伸びないうちにお蕎麦から。
カドがしっかり立ってる細切りのうまい蕎麦です。
セットメニューながらボリュームもケチくさくなく太っ腹盛りですね。

そして楽しみな丼♡
初めてお会いする鶏南蛮、サクッとあがって甘いタレをまといウンマっ♪♪♪
蕎麦屋さんだけあって、タレの味がバツグンです!
刻んだレタスが白メシの上に敷いてあり、サッパリ美味しかったです。

小鉢、お新香、蕎麦湯まで付いて650円はかなりお得感がありますよ!

~過去レポ1~
~過去レポ2~

☆場所:長野市中御所4丁目8-17
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)  


Posted by pooh-san  at 18:58Comments(0)蕎麦

2010年08月05日

『そば忠』さんの日替わり「焼肉丼とそばセット」

本日のランチは、先日訪問してお気に入りになった『そば忠』さんに再び伺いました。

丼が日替わりのお得なランチメニュー「焼肉丼とそばセット」(650円)をオーダーです♪

待つこと10分登場。



お蕎麦も美味しいのですが、こちらの丼がかなりハイレベル!

今回の焼肉丼は、柔らかい豚肉に甘辛いタレが絡んでウマイ♪
白メシの上にシャキシャキ水菜が敷いてありこれもイイ♪
玉ねぎ、ズッキーニ、シメジ、かぼちゃの素揚げまでのってて豪華です!
サイドメニューに手抜き無しの姿勢がとっても好印象です。

駐車場が少なく、道を挟んで反対側の分かりにくいところにあるのが難点ですが、こちらのランチはおススメですよ!

☆場所:長野市中御所4丁目8-17
☆営業:11:30~14:30/17:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)

~過去レポ~  


Posted by pooh-san  at 20:05Comments(0)蕎麦

2010年07月27日

『そば忠』さんの日替わり「ミニつくね丼とそばセット」

本日のランチは新規開拓の『そば忠』さんに伺いました。

丹波島橋から県庁方面に向かう道沿いの九反交差点にあります。

1Fが店舗かと思いきや「お食事は2階へおあがりください」と案内表示がありました。
どうりでいつも前を通ってもひっそりしているわけです。。。

あまりメディアに登場しないお店ですが、店内に入ると予想外に賑わっていてびっくり!
初入店では何をオーダーするか迷うところですが、日替わりの「ミニつくね丼とそばセット」(650円)で勝負です!

待つこと10分ちょっとで登場です。



お値段的にも正直あまり期待してませんでしたが、蕎麦もつくね丼も随分立派なのが出てきて驚きです!


蕎麦は細切りでカドもしっかり立ち歯ごたえもあります。
本格的手打ちの逸品でなかなかウマイ♪




もっとアッパレなのが「ミニつくね丼」。



ミニとついてますが、ボリュームは並み盛りに近いです!
甘辛いタレで香ばしく焼かれた大きなつくねがのっていて、これがウマイ♪♪♪
また、同じく香ばしく焼かれた長ネギ、玉ねぎ、ししとう、モロッコインゲンが甘辛いタレと絡めてあり、これもまたウマイ♪♪♪
この丼だけで500円払ってもいいかなと思えるくらいの満足感でした!

650円では申し訳ないくらいの質とボリュームで、本日の新規開拓は大収穫!
またランチの楽しみが一つ増えました♪

☆場所:長野市中御所4丁目8-17
☆営業:11:00~20:00
☆定休日:水曜日(水曜が祝日の時は営業)  


Posted by pooh-san  at 21:58Comments(0)蕎麦

2010年07月26日

『そば処とがくし』さんの「牛丼セット」

本日のランチはJR長野駅MIDORIの地下にある『そば処とがくし』さんに伺いました。
こう暑い日が続くと、なんとなく日光が到達しない地下にもぐりたくなります。。。

お昼のお得なセットメニューがいくつかありまして、天丼セット(1000円位だったかな)にも魅かれましたが、予算オーバーなのでもうちょっとお安い「牛丼セット」(840円)をオーダーです。

待つこと10分、登場です。





まずは伸びないうちに蕎麦から攻めます。
麺は手打ちで少し平べったいタイプ。
ボリュームもまずまず、甘さ控えめなツユで期待以上に本格的で美味しかったです♪

サイドの牛丼は予想以上にボリュームたっぷり!
これだけで結構お腹いっぱいになりそうです。
お味は具がかなり煮詰められていて、残念ながらアタシのお口にはかなり甘辛濃すぎでした。。。
なのでかなりお下品ですが、白メシとグシャグシャかき混ぜたら少し中和されていい感じに調和し美味しくいただけました♪

そういえば昨晩ニュースで「牛丼戦争(すき家vs松屋vs吉野家)」の特集をやってました。
価格競争で現在売上高一人負けの牛丼一筋吉野家さんが起死回生を目指し、一部店舗で牛丼&蕎麦のセットメニューを提供し始めたようです。
また女性客が入りやすい環境を整え、芋づる式で彼氏やファミリーを取り込む戦略とか。。。
牛丼関係企業の社員の皆様はさぞかし大変でしょうが、こういう戦いをハタから見ているのは結構ワクワクして楽しいです♪(スミマセン)

☆場所:JR長野駅 MIDORI長野 地下1階
☆営業:10:00~20:00
☆定休日:不定休  


Posted by pooh-san  at 21:18Comments(3)蕎麦

2010年06月02日

『信州手打そば処 奈加乃』さんの「冷やしそば」他

本日は、ランチの穴場長野駅東口エリアの手打ち蕎麦が美味しい『奈加乃』さんに伺いました。

入店すると、ガラス張りの蕎麦工房の中で店主が小気味よいリズミカルな音を立てながら蕎麦を切っていました。

ランチは既存のメニューが若干お安くなる設定になっています。

本日オーダーしたのは「冷やしそば」(ランチ価格で750円)&「おにぎり(こんぶ)」(1個100円)

約10分で登場です。





蕎麦は麺も汁もキリリとよ~く冷えていて、これからの蒸し暑い季節には最高です。
麺は細いですがしっかりシマって、コシ&のどごし共に花マルです♪
薬味はおろし、きざみ海苔、カイワレ、かつお、わさびとシンプルなので、お蕎麦の正しい風味をきちんと味わえます。

おにぎりは正直あまり期待してなかったのですが、
手作りで結構食べ応えがあり、美味しかったです。
これで100円はかなりお得感がありますよ~(おすすめ♪)

立派な太いフキ煮も美味でした♪♪


~ランチタイムサービスメニュー~



ランチ時は、通常より数十円安くなってます。

これから夏バテで食欲が落ちた時に、ランチで伺いたいお店です。
駅周辺では、やはりトップクラスの手打ち蕎麦だと思います。



☆場所:長野市栗田1021-13
   (ユメリア通りから県民文化会館方面にちょっと入ったところ)
☆営業:11:30~14:00/18:00~22:00(土曜日は昼のみ)
☆定休日:日祝  


Posted by pooh-san  at 23:43Comments(0)蕎麦

2010年05月24日

『信州戸隠 そば味処 ぼっち』さんの数量限定ランチ

今日はお蕎麦を食べたくなって、長野駅すぐ近くの長野プラザホテル地下1Fにある『信州戸隠 そば味処 ぼっち』さんに伺いました。

メニューを眺めたところ「数量限定」の四文字とお得な価格に誘惑され、冷たいかけ蕎麦 & カレーライス(680円)をオーダーすることに。

メニューに「普通盛り120円増し」と書いてあったので、
「おっとアブネ~、(蕎麦が)小盛りで出てくるところだったよ…」と胸を撫で下ろし、120円増しオーダー♪

と・こ・ろ・が、
待つこと15分、登場したオーダー品を見てボー然、



普通盛り120円増しは、(蕎麦でなく)カレーライスのことでした・・・ショック!!
蕎麦屋のランチメニューとしては、とってもとってもアンバランスです。。。

まず「冷たいかけ蕎麦」から実食。
手打ちながら麺はかなり細くて、きれいに切りそろえられています。
蕎麦の角がキリッと立っていてコシが強く歯ごたえバツグン、店主、なかなかの腕前とお見受けしました。

一方、普通盛りカレーライスは、レトルトカレー(ボンカレー?)。。。
お腹いっぱいにはなりましたけど、お蕎麦が立派なだけに芸がなくて悲しいわ・・・

こちらのお店、駅周辺の手打ち蕎麦店の中ではトップレベルに入ると思われます。
お値段も良心的なので、またおススメメニュー↓を食べに伺いたいです♪



☆場所:長野市大字南長野南石堂町1326 長野プラザホテル B1F
☆営業:11:00~14:30/17:30~21:30
☆定休日:日曜・祭日  


Posted by pooh-san  at 22:56Comments(2)蕎麦

2010年05月02日

『草笛 長野店』さんの「ざるそば&かき揚げ」

GW初日の昨日はお天気も良く絶好のお出かけ日和♪
しか~し、土曜日営業の当番出勤を命じられたアタシは、渋々トボトボうつむいたまま労働に向かったのでありました。。。
こんな日はランチでお腹一杯食べて元気にならねばと思い、長野バスターミナル地下にある『草笛 長野店』さんに♪

こちらのお蕎麦は「低価格&盛りがよい=庶民の味方」で評判です。
以前「中盛」でかなりきつかったので、今回はノーマルでオーダー。
あと、お蕎麦だけではビジュアル的にテンションあがらないので「かき揚げ」もプラス。

店内はかなり混雑していて、パートのおば様方がすたすた忙しそうに切り盛りしてます。
また、店舗入り口付近では、ガラス張りの小部屋の中で職人さんが黙々と蕎麦を打ち続けてます。

じっと待つこと20分、登場。

「ざる蕎麦」(580円)




こちらのお蕎麦は、「ざる」ではなく「おけ」に入ってきます。
一見普通のボリュームに見えますが、おけの底までびっちり麺が詰まっていて普通のお店の2倍近くあります。また、刻み海苔もこれでもかといわんばかりにたっぷりかかっていて、お店のボリュームへのこだわりを感じます。
お味は、のど越しの良い二八かな、コシがあって蕎麦の香りも十分、お値段以上の満足感です♪

続いて「かき揚げ」(180円)




玉ねぎメインでサイズ特大、サクッと揚がって美味しいのですが、こんなに量は要らないかな・・・
二人で分けてちょうどよいサイズです。


新メニューの「つけめん」も気になりますね~♪





よく「蕎麦」は「うどん」とライバル関係に取り上げられます。
長野県民としては蕎麦びいきでいたいのですが、蕎麦の弱点はその品の良すぎる量と価格。
草笛さんのお蕎麦はその弱点をクリアし、十分「うどん」と張り合えます

ちなみに、草笛さんは何年か前「ザガット長野県版」のレストラン部門で№1にランクされました。
きっと、太っ腹で庶民の味方なところが多くの人々に支持されたのでしょうね。

☆場所:長野市中御所岡田178-2(長野バスターミナル地下)
☆電話:026-228-7373
☆営業:午前11時~午後2時(無休)  


Posted by pooh-san  at 12:11Comments(4)蕎麦