2011年05月30日

『まかない包丁 鉄』さんの「モダン焼き」他

2週連続、アリオ上田に遠征です♪
魅力的なフードショップのオンパレードで全部攻めたい!

今回は鉄板焼きの『まかない包丁 鉄』さんに訪問です。
相方と二人で色々オーダー。

~三種玉(モダン焼き)~(880円+250円)




豚、エビ、イカ入りのお好み焼きです。
プラス250円で焼きそば入りのモダン焼きにしました。
ほぼ完成品で登場し、アツアツの鉄板の上にのっけてくれます。
そこにお好みでソース、花ガツオ、青海苔、粉ガツオをかけて完成です。

生地はフワフワ、具もみっちり詰まってます♪
極太の焼きそばが入ってボリュームマウンテン、これ一つでお腹いっぱいです。
本場大阪仕様でかなりハイレベルな逸品。
文句ないウマさ!

~温卵のせシーザーサラダ~(580円)



向こう側少したべちゃった写真です。。。
2人前くらいのボリュームがあります。
エビ煎餅ものっかってました。

~おまかせ串カツ~(680円)



エビ、イカ、豚、牛、ソーセージ、鶏(?)、シイタケの7本。
これも大阪名物ですね。
土瓶に入ったソースにドボンしていただきます。
薄い衣でサクッと揚がりウマい♪

本場大阪仕様のB級グルメを堪能できる、長野では貴重なお店だと思いました。
お得なセットメニューもあるので、特にファミリーにはおススメですね。

☆場所:上田市天神5-5-1 アリオ上田1F
☆営業:11:00~22:00(LO21:30)
☆定休日:年中無休  


Posted by pooh-san  at 18:40Comments(0)和食

2010年07月05日

『北のやすらぎ おたる』さんのランチ

本日は長野駅前にある『北のやすらぎ おたる』さんで豪華ランチをいただきました。
普段こんな豪華なランチは無理ですが、理由あって同僚のおごりです♪

一番豪華なのが3000円でしたが、ちょっと遠慮して二番目に高い2500円のランチにしました。
(興奮してランチ名メモ忘れました。。。)

さてさて待つこと15分、ジャーンといったBGMはありませんが、そんな感じで登場です♪

◆エビと野菜の天麩羅盛り合わせ、ブリの照り焼き、茶碗蒸し、野菜サラダ、漬物、味噌汁、プリン




◆豪華ネタにぎり寿司8貫(大トロ、中トロ、鯛、ブリ、生タコ、アワビ、ウニ、イクラ)



お昼から鼻血が出そうなほど豪華なラインナップです!

お味はどれも美味しかったですが、やっぱりお寿司がベリーウマかったです。

人のお財布で食べて言うのもなんですが、、、
これで2500円なら安いと思います!
ちなみにランチメニューは1000円前後位からあったと思います。

これから暑気払いの季節ですが、夜の宴会でも利用してみたいお店です。

☆場所:長野市南千歳1丁目28番地1
☆営業:ランチ11:30~15:00(LO14:30)
      夜17:00~23:00(LO22:30)
☆定休日:無  


Posted by pooh-san  at 21:54Comments(0)和食

2010年06月20日

新発売「たまごかけ風ごはん」のおむすび

人間ドックで悪玉コレステロール高めイエローカードをくらったアタシを誘惑する「おむすび」が新発売です!


いつの時代も安くてオイシイ卵♪
タバコがやめられない人々は多いですが、アタシはタマゴがやめられない中毒者です。。。

それにつけても名付けて「たまごかけ風ごはん」???
「風」ってのがクセモノ、検証です。

まず、海苔を着せる前の一糸まとわぬお姿。



醤油マーブルでなかなかウマソウです。


半分にカットしてみると、、、



中にネト~リ濃いめの黄身がサンドされていてなかなかウマイ♪
ここに塩昆布などで少しアクセントを加えていただけば、
アタシの中ではパーフェクトです!

朝食おむすびとして定番商品に成長することを願います。
  


Posted by pooh-san  at 10:03Comments(0)和食

2010年06月09日

『たぬき食堂』さんの「かつ丼」

今日のランチは、新規開拓Dayとして駅前の二線路通りをウロウロしていたところ、怪しい食堂発見!
ネーミングチャーミングな『たぬき食堂』さんに突入です!!

昭和の雰囲気ムンムンな店内に入ると先入観どおりの展開。。。
定年退職を迎えた(であろう)おじいさんが3人、のんびりブラウン管テレビのNHKニュースを眺めながら、定食をつまみにビールを飲んでいました。

初老の店主とその奥さんと思われる方二人で切り盛りしています。

とりあえずアタリハズレの少ない「かつ丼」(700円)をオーダー。
約15分後登場です。



子供の頃よく食べたスタイルのかつ丼です。
玉子はしっかり火が通っていてカツは少し薄かったですが、その分カタさを感じず簡単に噛み切れました。(歯が丈夫でないおじいちゃん仕様なのでしょうか。。。)
味付けは薄口醤油で少し甘めに仕上げてあり、塩分控えめで健康に良さそうな味です。

今時のカツ丼と比較するとインパクトに欠けますが、
むか~し近所の食堂でオイシイオイシイと食べた味はこんなんだったよな~とシミジミしてしまいました。

メニューも典型的な食堂ラインナップです。
落書き(模様?)は誰の仕業でしょうか。。。



アタシが食べている間、店主とお客さんが「東北へ行くには指定席を取るべきか否か」の話題だけで延々と議論していたのがオモシロかったです♪



☆場所:長野県長野市大字南長野北石堂町1370
~定休日、営業時間リサーチ忘れました…~  


Posted by pooh-san  at 21:17Comments(0)和食

2010年05月26日

『焼鳥亭かつら』さんの「親子丼」

今日のランチは、長野駅東口にある『焼鳥亭かつら』さんに伺いました。

ここは迷わず日替りランチの「親子丼」(800円)をオーダー。

焼き鳥専門店の親子丼ってどんなのだろうかとワクワクしながら待ちます。。
待つこと約10分登場です。




大ぶりなカシワ肉がゴロゴロ入っています。



炭火で焼いてあるので、プリップリの弾力感がハンパでないです。
炭の香りも良く、他ではなかなか食べられない焼鳥専門店仕様なのがいいですね。

卵はかなりトロトロ度大で、カシワをからめて食べました。
ダシの味付けは濃い目の甘辛ツユダク気味、
大ぶりの肉を食べるには、これぐらいしっかり濃味の方がよいと思いました。

また、小鉢類が充実しているのもいい♪
生野菜サラダ、ダイコン(生)の味噌マヨ掛け、味噌汁、漬物と野菜不足は解消です。

店内に「比内地鶏」のポスターがペタペタ貼ってあったので、
「今日の肉は比内?」と質問したところ、、、
「ダシが比内です!」と回答がありました。
お肉が比内だと、倍の値段にしないと採算が合わないそうです。。。

店主さん、時々でよいので「比内地鶏1個サービスデイ」とかやりません?



☆場所:長野県長野市大字栗田1015-1(長野駅東口ユメリア通り沿い)
☆営業:11:30~13:30/17:00~24:00
☆定休日:日・祝日  


Posted by pooh-san  at 21:41Comments(4)和食