2011年08月07日
『麺道 麒麟児』さんの「塩そば」
グランドオープンして約3カ月になる
『麺道 麒麟児』さんに久々の訪問です。
ここのところ、その味の評判が高まり、
ランチタイムは店先に待ちの行列ができていることもしばしば。
今回オーダーしたのはアタシが一番好きな「塩そば」(650円)&煮玉子(100円)

透明度の高い美しいスープが印象的。
オープン当初よりいっそうスッキリ感が増したのではないでしょうか。
柚子の風味が美味しいスープを一層上品に仕上げてます。
トッピングもそれぞれにこだわりを感じます。
チャーシューは低温調理で肉のフレッシュさを感じる珍しいタイプ。
少し燻製風味があり、まるで鴨肉のロースを食べているみたいです。
やわらかい穂先メンマも相変わらずの美味しさ。
煮玉子は、中の黄身の部分だけ味が付いてます。
注射器みたいなので調味液を注入しているのでしょうか?
またネギの切り方が細切りなのも麺と一緒に食すには良い。
店主はまだお若いですが、
この一杯に職人気質とお客の舌を喜ばせるセンスを感じます。
☆場所:長野市栗田190‐3
☆営業:11:30~14:30/17:30~20:00
☆定休日:水曜日
『麺道 麒麟児』さんに久々の訪問です。
ここのところ、その味の評判が高まり、
ランチタイムは店先に待ちの行列ができていることもしばしば。
今回オーダーしたのはアタシが一番好きな「塩そば」(650円)&煮玉子(100円)

透明度の高い美しいスープが印象的。
オープン当初よりいっそうスッキリ感が増したのではないでしょうか。
柚子の風味が美味しいスープを一層上品に仕上げてます。
トッピングもそれぞれにこだわりを感じます。
チャーシューは低温調理で肉のフレッシュさを感じる珍しいタイプ。
少し燻製風味があり、まるで鴨肉のロースを食べているみたいです。
やわらかい穂先メンマも相変わらずの美味しさ。
煮玉子は、中の黄身の部分だけ味が付いてます。
注射器みたいなので調味液を注入しているのでしょうか?
またネギの切り方が細切りなのも麺と一緒に食すには良い。
店主はまだお若いですが、
この一杯に職人気質とお客の舌を喜ばせるセンスを感じます。
☆場所:長野市栗田190‐3
☆営業:11:30~14:30/17:30~20:00
☆定休日:水曜日
『生駒軒』さんの「スタミナラーメン定食」
『ミソラ野』さんの「みそラーメン」
『幸楽苑』さんの「つけ麺ギョーザセット」
京都 『珍遊』さんの「半チャン定食」
『幸楽苑』さんの「和風もりそばギョーザライスランチ」
『麺屋蕪村』さんの「塩そば」
『ミソラ野』さんの「みそラーメン」
『幸楽苑』さんの「つけ麺ギョーザセット」
京都 『珍遊』さんの「半チャン定食」
『幸楽苑』さんの「和風もりそばギョーザライスランチ」
『麺屋蕪村』さんの「塩そば」